こんにちは。熊谷の不動産情報ブロガーSAKAIです。
今日は名前をローマ字にしてみました。意味なしですww
まだまだ知らない、見たことない熊谷を知ろうと色々調べてみると、
今月下旬から熊谷さくら祭というものが始まるそうです。
荒川河川敷の堤防沿いに咲く桜はお花見場所として有名ですが。
さくら祭はという名前が付いているとは知りませんでした。
なんでも荒川沿いに約2キロメートルにわたりおよそ500本の
ソメイヨシノの桜が咲いているそうです。
また、夜は18時から21時まで桜をライトアップし、夜桜も楽しめます。
ご家族、カップル、友人同士、会社の仲間や全体で楽しむのもいいですね。
ワイワイするのも好きですが日本の四季を感じながらしっぽり一人酒もいいかもしれません。
私もお花見を計画したくなってきました。
もうすぐ冬も終わり日に日に春になっていきます。
新生活の準備や心機一転のタイミングでもある季節。
不安と期待でワクワクしてきましたね。
【熊谷さくら祭アクセス】
最寄り駅:JR「熊谷駅」より「徒歩」約5分
駐車場:250台 無料
荒川河川敷沿いに駐車場があり、臨時駐車場も開設予定ではありますが、満開に近づき天気の良い日や土曜日、日曜日はすぐに駐車場が満車となるとの事です。
熊谷駅からのアクセスも良いので、平日の花見やまだ開花が進んでいない場合は車でも良いですが、開花が進み見ごろとなった場合には、電車を利用し駅からのアクセスをおすすめします。
【例年の開催期間】:3月下旬~4月上旬
【例年のライトアップ期間】:熊谷さくら祭期間中
【ライトアップ時間(参考時間)】:18:00~21:00
【開催場所】:熊谷桜堤
詳しい情報を見る
住宅ローンにご不安はございませんか?
「いくら借りれるのかわからない」 「月々の支払からいくらの物件が買えるのかわからない」 「変動金利と固定金利はどっちがいいの」 「自分が借りれる金額っていくら」 などわからないことがたくさんありますよね。
リノベーション工事を伴う首都圏中古マンションご紹介実績

